国際保健用語集
用語 | 職業上の安全のおよび健康を促進するための枠組みに関する条約 |
---|---|
概要 |
(英語訳 : Promotional Framework for Occupational Safety and Health Convention) ILO(国際労働機関)の第187号条約として2006年に採択された。本条約の目的は、すべての働く人々の健康と安全の向上のために安全健康予防文化の確立を推進することである。そのために、職場における健康および安全リスク評価活動を推進し、見つかったリスクに対応する。また、政府は労働者、経営者代表と協力して5年程度の中期的な国家労働安全衛生計画を策定し実施する。その過程において、国内の労働安全衛生の現状を分析し、優先行動課題を決定して到達目標を設定する。 アジア諸国では本条約を参照しながら自国の働く人々 の健康と安全対策を促進している。ベトナム、ラオス、インドネシア、タイ、中国、モンゴル、シンガポールなどが国家労働安全衛生計画を策定し、実施を進めている。 各国はそれぞれの国家計画の枠組みの中で、労働安全衛生法の強化と効果的な実施の他に、中小零細企業、家内労働、農業、鉱山や建設業等のリスクの高い職場の対策強化、外国人労働者の労働安全衛生保護拡大等の重要課題にも取り組んでいる。 この条約により、労働安全衛生マネジメントシステムに基づいた体制と実施の継続的な改善、ならびに労働安全衛生が国としての重要課題に位置づけられることが期待されている。(和田耕治) |
用語 | 拡大予防接種計画 |
---|---|
概要 |
(英語訳 : EPI, Expanded Programme on Immunization) 世界のすべての子どもたちを予防可能な感染症から守るために、基本的なワクチン接種の推進を目的としてWHO によって開始されたプログラムである。EPIは、1978年にアルマ・アタ宣言として採択された“health for all by 2000”を達成するために、不可欠な要素のひとつと位置づけられた。EPIが開始された背景には、天然痘の流行がワクチンの普及によって制圧され、さらに根絶も達成したことにより高い費用対効果が実証されたという事実がある。1974 年にEPIが始まった当初は、BCG、ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、麻疹の6ワクチンが対象であったが、その後B型肝炎やインフルエンザ菌b型(Hib)も推奨対象に加わり、さらに2000年のGAVIの設立によってEPI活動は加速され新しいワクチンである肺炎球菌結合型やロタウイルスも乳幼児の疾病負荷を軽減するために有用なワクチンと考えらその対象ワクチンは拡大しつつある。予防接種は、小児のみならず、年長児や思春期世代、妊婦においても健康を守るために不可欠な手段の一つである。ポリオ根絶は目標達成の最終段階に入り、麻疹や新生児破傷風の排除も世界各地で成果をあげつつあるが、これらの基本になるのはEPIである。(中野貴司) |
用語 | GAVI(ワクチンと予防接種のための世界同盟) |
---|---|
概要 |
(英語訳;GAVI, The Global Alliance for Vaccines and Immunization) 貧困地域に住む子どもたちの命と健康を守ることを目的として、十分に普及していないワクチンや新しいワクチンを届けるために、2000 年に結成された同盟で、事務局はスイスのジュネーブにある。開発途上国及び先進国政府、ワクチン製造会社、NGOs、研究機関、ユニセフ、WHO、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団、世界銀行など公的および私的組織により構成されている。1974年に始まった拡大予防接種計画(EPI)により、感染症の予防手段であるワクチンは世界に普及し、基本的な6種類のワクチンの接種率は80%にまで達したとされた。しかし1990年代にその普及の進展は頭打ち状態となり、当時は子どもたちをさらに守ることのできる新しいワクチンも開発されたが、それらは貧困地域には浸透せず、世界の中での格差は広がるばかりであった。新しいワクチンは、非常に高価であるという問題点も存在した。先進国では10種類を超えるワクチンが乳幼児に接種されていたにもかかわらず、開発途上国では基本的なワクチンさえ届いていない地域もあった。この状況を打破するために、公的組織と私的組織が一緒になって活動する本同盟が発足した。現在GAVIが掲げる主な活動目標は、1.世界全体の接種率向上、2.保健医療システムにおける予防接種の有効性と能率性の強化、3.国の予防接種プログラムの維持、4.ワクチンや関連製品の市場の形成である。また、「予防接種のための国際金融ファシリティ(IFFIm)」による「ワクチン債」の発行による革新的な資金調達も行ってきた。(中野貴司) |
用語 | 世界ワクチン免疫同盟 |
---|---|
概要 | →GAVI(ワクチンと予防接種のための世界同盟) |
用語 | オペレーショナルリサーチ |
---|---|
概要 |
(英語訳 : operational research [英], operations research [米]) |
用語 | ジェネリック医薬品 |
---|---|
概要 |
(英語訳 : Generic Medicine) |
用語 | 外傷後ストレス障害 |
---|---|
概要 |
(英語訳 PTSD, Post Traumatic Stress Disorder) |
用語 | 政府開発援助 |
---|---|
概要 |
(英語訳 : Official Development Assistance) |
用語 | マイクロファイナンス |
---|---|
概要 |
(英語訳:microfinance) |
用語 | 世界銀行 |
---|---|
概要 |
(英語訳 :The World Bank) |
用語 | 環境社会学 |
---|---|
概要 |
(英語訳 : Environmental Sociology) |
用語 | 保健医療情報システム |
---|---|
概要 |
(英語訳:Health Information Systems, HIS) |
用語 | 保健のための公共と民間のパートナーシップ |
---|---|
概要 |
(英語訳: PPP, Public Private Partnership for Health) |
用語 | アジア開発銀行 |
---|---|
概要 |
(英語訳:ADB, Asian Development Bank) |
用語 | 京都議定書 |
---|---|
概要 |
(英語訳 : Kyoto Protocol) |
用語 | KAP調査 |
---|---|
概要 |
(英語訳:KAP (Knowledge, Attitudes and Practices) survey) |
用語 | 微量栄養素 |
---|---|
概要 |
(英語訳 : Micronutrient) |
用語 | 保健システム強化 |
---|---|
概要 |
(英語訳:Health system strengthening) |
用語 | WHO |
---|---|
概要 |
用語 | 合計特殊出生率 |
---|---|
概要 |
(英語訳 :TFR, Total Fertility Rate) |