Blog
研究倫理セミナーのお知らせ
日本国際保健医療学会 学会員のみなさま
研究倫理審査委員会では、編集委員会と共同で、研究倫理セミナーを開催いたします。
このセミナーは、学会員の方を対象とし、本学会での研究倫理審査申請に必要な研修会となっております。
多くのみなさまのご参加をお待ちいたしております。
テーマ :研究倫理の基本と論文作成のコツ:認められる研究、採択される論文を目指して
日 時 :2022年10月15日(土)13:00~16:10
形 式 :オンライン 受講料無料
事前登録は不要です。学会員のみなさまに、後日アクセス用のURLをお送りいたします。
第1部については1か月程度、第2部については約1年間のオンデマンド配信も予定しております。
内 容 :
第1部 論文作成の基本
論文作成の基本とJournal of International Healthへの投稿 高橋謙造先生(帝京大学大学院)
英語論文作成と投稿のコツ 相賀裕嗣先生(長崎大学大学院)
論文作成の基本とJournal of International Healthへの投稿 高橋謙造先生(帝京大学大学院)
英語論文作成と投稿のコツ 相賀裕嗣先生(長崎大学大学院)
第2部 国際保健研究における研究倫理
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」のポイント 曽根智史先生(国立保健医療科学院)
プライバシー保護とインフォームド・コンセント 中野貴司先生(川崎医科大学)
研究活動における不正行為防止と利益相反 湯浅資之先生(順天堂大学大学院)
海外で研究倫理審査を受けるには 蜂矢正彦先生(国立国際医療研究センター)
本学会の研究倫理審査の受け方と申請書の書き方 柳澤理子(愛知県立大学)
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」のポイント 曽根智史先生(国立保健医療科学院)
プライバシー保護とインフォームド・コンセント 中野貴司先生(川崎医科大学)
研究活動における不正行為防止と利益相反 湯浅資之先生(順天堂大学大学院)
海外で研究倫理審査を受けるには 蜂矢正彦先生(国立国際医療研究センター)
本学会の研究倫理審査の受け方と申請書の書き方 柳澤理子(愛知県立大学)
*受講後にテストを受講し合格された方には、受講証明書が発行され、本学会の研究倫理審査受審時にご利用いただけます。
*第2部でテストを受けられる方は、学会員番号をご用意ください。
日本国際保健医療学会
研究倫理審査委員会委員長
柳澤理子